あね、こと、絞り染め作家の福田彩子です。
前回の記事
◎藍染作品紹介:\みんな大好き布バッグ/
で、チラッと書いた絞り柄、「白影絞り(しらかげしぼり)」について、今回改めてご紹介します。
.
この絞り柄は、昔からある絞りの技法。
手間がかかることと、労力の割にうまくいかないことが多いので、廃れてしまったものの一つだと教えてもらいました。
運針をひたすら繰り返すという地味な作業が私の性に合っているようで、ことあるごとに作品に仕上げています。
.
さて、この「白影絞り」、製図が肝。
真っ直ぐのラインにヒゲが出ることを想定して、ある程度のイメージを持って線を引きます。
.
あとは「あみだくじ」の要領で、布地の下から上に向かって1列ずつジグザグに縫っていきます。
.
縫い終わったら、糸を引っ張って絞ります。
.
軽く絞っただけだと、四角の真ん中の部分が染まってしまうので、さらにギュッとキツく糸を引っ張ります。
一ヶ所引っ張ると、隣の糸が緩むので、今度は隣を引っ張り、またその隣、と順番に。(エンドレス)
.
引っ張りすぎると、糸が途中で切れてしまうので、ある程度の頃合いで終了。
三日三晩、水に浸けてからいよいよ染めていきます。
.
ラインのところ以外は染まらないように防染を施し、
藍液の中にそ~っと入れて、じっと待つ。
引き上げて、じっと待つ。
また入れる、引き上げる、を繰り返すこと 丸1日。
.
染まり具合を確認して、水洗い。
これで染め作業完了です。
.
その後、糸を外していきます。
ハサミで布地を切ってしまったり傷つけたり、勢いで破ったりしないように、慎重に、慎重に。
.
何事もなく、無事に全ての作業が終わった時は、本当にホッとします。
.
白影絞りは、大変は大変なのですが、それより、
わーっこれ何?どうなってるの?
白い藍染って初めて見た!
という感想が返ってくるのがとても嬉しく、
ついつい、また新しい布地に、白影絞りの製図をしてしまう私なのでした。
.
布バッグ、ラグなどの藍染はネットショップの「iichi(いいち)」 にて販売中。
屋号は「くらしに藍の彩りを」です。
ぜひ、のぞいてみてください。
.
あね
投稿者プロフィール
- 広島市在住の姉妹(あね(姉)とelly(妹))のブログです。身の回りのお気に入り、日々のくらしを紹介します。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- walking2024年12月22日日曜日は’夕方’散歩記録
- HANDMADE2024年12月21日クリスマスリース手作り
- entertainment2024年12月20日特別展「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」@ひろしま美術館
- entertainment2024年12月19日ジパング @ひろしま美術館