絞りで有名な有松は、名古屋市緑区に位置します
展覧会の搬出で、京都に行くついでに
有松まで足をのばすことにしました。
絞りを始めて4年目にして、初*有松です。
きっかけは、国際芸術祭「あいち2022」を紹介する この新聞記事
新聞の写真で見るより迫力があって、大変美しい作品でした。
約1,000個のガラスを天井から吊り下げたインスタレーション。
イギリスが、植民地のオーストラリアで核実験を繰り返した歴史をテーマにした作品です。
うわーっ!キレイ!と近寄って鑑賞すると、
“先住民アボリジニの土地が、実験地にされた”という
重いテーマが載せられていることに気づきます。
こちらの会場は、有松・鳴海絞りの工房「張正」を間借りされていて、それにふさわしい絞り染め作品も併せて展示されています。
愛知県で開催される3年に一度のトリエンナーレ、今年は名古屋と有松の他、一宮、常滑が会場となっています。
有松は絞り、一宮は繊維、常滑は陶芸、とそれぞれの産業とのコラボレーションが楽しめる趣向になっているようですね。他の会場の様子も見てみたく思いました。
あね
投稿者プロフィール
- 広島市在住の姉妹(あね(姉)とelly(妹))のブログです。身の回りのお気に入り、日々のくらしを紹介します。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- SEASONAL EVENTS2025年2月5日続・朝焼け
- GO OUT2025年2月4日NY旅行@グッゲンハイム美術館
- FOOD2025年2月3日お土産コーヒー、ティムホートンズ
- GO OUT2025年2月2日‘NY街並み’記録③